2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
「ヴォーリズさんの愛した琵琶湖をmegumiで行くツアー」が開催されますのでごあんないいたします。※ megumiは琵琶湖汽船初の環境学習対応船です。 平成25年12月21日(土) 参加費 おひとり様 8000円 定員 50名(先着順) 日程 集合(受付)8:…
11月より旧局長室で手作り展を開催してくださっている「ROSE+」さんと「もりいぶ工房」さんが中心となって作家さんたちに呼びかけて下さり、12月6日(金)と7日(土)に「ひとつぶマーケット」が開催されます。 =出店内容= ●ROSE+ アートフラワー…
11月26日(火)と27日(水)に、おむかいのまちや倶楽部さんとお隣の酒游館さんで近江八幡市主催「近江八幡 食の創造展」と滋賀県調理師会主催「淡海 食の今昔物語」が開催されました。近江八幡は月曜から冷たい強風が吹き、落ち葉が舞い散る風情・・…
2013年度最初のヴォーリズサロンは、元ヴォーリズ記念病院で総婦長をされていました永芳和子さまに「ヴォーリズ記念病院での思い出」についてお話しいただきます。 当時、近江八幡市民のみなさまから入院するならヴォーリズ記念病院にと言われていたほど…
寒い日が続いていますが、裏庭のレンゲ頑張って緑の芽を出してます。
今日は久しぶりにスッキリと晴れました。 団体の見学の方や、兄弟社の学生さんと先生もお散歩に見えられ、賑やかな旧八幡郵便局です。さて、軽井沢のアームストロング別荘で10月26日に行われた火入れ式について 軽井沢ナショナルトラストHPに掲載されて…
先週から雨が降り、雨があがるたび寒くなり、冬が近づいてきた近江八幡です。 事務局にも暖房が必要ですね。土日の当番さんが風邪を引いてしまいそうです。11月に入り近江八幡の観光シーズンも最盛期を迎えました。 雨の日はちょっと静かですが、気候のい…
先週蒔いたレンゲの種。発芽して地面がうっすら緑色に!
以前は古いレンガで固定していた内玄関ドアを、床に穴を開けていただきスマートに開けておけるようになりました! いつもレンガにつまづいていたどんくさい私、これで安心です。 (事務局HY)
11月1日に秋晴れの旧八幡郵便局にて、自動車雑誌「CAR GRAPHIC」さんの取材がありました。 「伝統的な建物と町並みをクルマで訪ねる」という企画だそうです。 近江八幡のヴォーリズ建築や古い町並みを取材されるそうで、最初にこちらへお立ち寄…
先にご案内していました「ROSE+」手作作家展を現在郵便局では開催中です。 様々な作家さんによる手作り作品が多く並んでいます。 ぜひ、郵便局へお越しください。なお、今日は中庭へレンゲの種をまきました。 芽吹いてくれるでしょうか。